心不全とくすり of SAURY PHARMACY

心不全とくすり

心不全とは

心臓は全身に血液を送り出すポンプの役割をしています。
このポンプ機能が低下すると、全身に酸素を送り込めるだけの血液を循環させることができなくなったり、全身から戻ってきた血液を十分に受け入れることができなくなったりして、動悸や息切れ、手足のむくみが起こります。
な〜んだ、動悸や息切れくらいか・・・と思う事なかれ。心不全では重篤な不整脈が突然起こりお亡くなりになる方も少なくありません。

心不全の薬物治療

心不全の薬物治療には大きく別けて2つの目的があります。心臓の低下しているポンプ機能を補助して症状を軽減すること、そして心臓のポンプ機能を保護し、その機能を(少しでも長く)維持させることです。

強心薬(ジギタリス)

心臓のポンプ機能は心臓の筋肉(心筋)が収縮と弛緩を繰り返すことで果たしています。強心薬は心筋収縮力をアップさせて、心臓が一回収縮したときに全身に送り出せる血液量を増やします。ポンプ機能を補助してあげるという訳です。実は一回に全身に送り出せる血液量が増える分、心拍数が減ります。心拍数が減るということは心臓への負担も減ることになります。
一方,ジギタリス剤は投与量のコントロールが難しく中毒症状が問題になります。特に不整脈を起こすこともあるので、吐気や頭痛、脈の乱れを感じたら医師や薬剤師に連絡しましょう。




j0402858.jpg

利尿薬

心臓のポンプ機能が低下している心不全では、むくみや呼吸困難などの症状があります。
利尿薬の利尿作用により、それらの症状を軽減させ、さらに体液量(血液)を減らすことができ、結果として心臓の負荷も減らすことになります。心不全治療薬の基本とも言えます。

血管拡張薬(カルシウム拮抗薬・硝酸薬・ACE阻害薬など)

利尿薬だけでは心臓の負荷を減らしきれない等、症状が重くなってくると血管拡張薬が使われます。
カルシウム拮抗薬やACE阻害薬は主として動脈を拡張させ、硝酸薬は主として静脈を拡張させて心臓への負荷を減らします。負荷を減らすことで心臓のポンプ機能を保護します。

サイトのご利用に際して

当サイトの情報内容につきましては、管理者個人の判断に基づくものが含まれております。
ご利用に際しては、自己責任においてお願い致します。利用される方の個々の疾病・治療等に関する医学薬学的な判断と説明義務は主治医・担当薬剤師にあることを申し添えます。
万一損害・トラブルが発生した場合もサイト管理者は賠償・補償責任を負いかねます。
また、許可を得ることなく、当サイトの情報内容を複製・引用することはお断り致します。